何をやっても お笑いの #てらがき農園 お昼休みに 皆んなで いつもお世話になってる #藤原農機 さんの 展示会に 毎回、展示会のチラシを 楽しみにしている 今回の目的は 半自動溶接機体験が お目当 たけちゃんと モ…
ビックリ 100才のお誕生日祝いを 会社のミーティング日 いきなり電気が消えて? MG100期と お誕生日のお祝いをして頂きました。 ここのところ いろいろありすぎて なんか胸いっぱいで 泣いてしまいました。 ありがと…
苦しい 痛い 根性 やり通さなければ そんな感情の中に ふと 気が付くと 子供の頃からのクセで 戻ってしまっている時がある ここ最近ずーと 聞こえているのに 自分の身体の声を スルーしていた。 まだ 大丈夫…
今期は、ほんま ハラハラドキドキだったなぁ~ 首の皮一枚で繋がる それは、こういうことなのか?と 思う事がありました。 今期も無事に スタッフさん達と てらうめ有限会社 2月8日 設立記念日を迎えられた事 …
無農薬栽培の梅作りにと転換するようになって はじめた事があります。 それは、全国の神様に お礼参りに行く事です。 今回は、山口県に入りました。 私が26才の時に 身体が重くて 起き上がれなくなり 叔父が連れ…
くちくまの熱中小学校の講師に来てくださった 南紀白浜空港 岡田社長 さんの 普段から 南紀白浜空港 再生への いろんなチャレンジを facebook で拝見していて 県民の私達は、ほんま ありがたく こうし…
今日、明日の週末は、 東京青山ファーマーズマーケットに 出店中です。 お天気を心配していましたが お蔭様でお守りいただき 気温も昨日より 4度高くなるとか? いつもは、そんなに気温まで 気にしない私なのです…
和歌山県の くちくまの熱中小学校に 3月講師に来てくださる 粟飯原理咲さん 青山ファーマーズマーケットに 出店すると おとりよせネットの皆様と 応援に来てくださって その おとりよせネットさんが ご縁で …
こんな素敵な器で こんな風に テーブルコーディネイトして 自分がやってみたい夢を まずは、体験してみる! (笑) 玲子先生のお料理教室は、 そんな夢のやってみたい事を 沢山体験させてくれます。 …
まだまだ寒い日が続いていますね。 先日の、10年に一度の雪の日に ずーーと ご挨拶に行きたかったお店に やっと行く事ができました。 無農薬栽培に転換後 まだ 収穫が安定せずに 品質も悪く 出荷できる量も限りあり そんな不…
わざわざ 農園まで 取材に来てくれる事が多くなり 狭い事務所の中にも 工夫して入って貰っております。(笑) あいにくの雨でしたが 畑まで取材してくれたり 農園長の田舎弁も それなりに変換して聞…
私達のなりたい農園に 向かう為に スタッフ みんなで 勉強中です。 下は、20代 上は 80代 80代の母が一番 発言も すばらしい!(笑) 母は、そんな発言する人では 無かったのですが、 スタッフさん達を…
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.