トンボがスイスイと 稲の上を飛んでます。 長雨で稲が倒れるかも?と 心配しましたが 村の田んぼの稲は お蔭様で大丈夫です。 稲の良い香りがしています。♪ 相変わらず…
雨続きの毎日から やっと梅の天日干しの ぷーーんとした香りが 戻ってきました。 この香りを嗅ぐだけでも 身体の中から 殺菌してくれている気がするのは 私だけでしょうか? (笑) …
河原のアセ(笹)をみると お客様が来られると 必ず作っていた あせの葉寿司 を 思い出します。 秋祭りの時に沢山作っては 親戚中に配る 都会に住んでいる 叔父や叔母たちは、 懐かしい味だと とても喜んでくれ…
全国的には雨が降り続き 被害に遭われた方々には 心よりお見舞い申し上げます。 辺りの山をパトロールしながら いつもは、今の季節は、潅水作業の毎日ですが 今年は雨模様の空を見上げております。 &…
南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園 うめこです。 http://www.mukasiume.com/ 毎週 週末は 花火の音が 聞こえています。 メッセージ花火が 南紀白浜の浜で打ちあがっていて 見えな…
台風の後は、 ますます 猛暑で 外に出ると じりじりと 暑い日差し 農業は、外での仕事が多いので これなしでは、動けません! 今年の汲みだし梅酢、お楽しみくださいね♪ http://www.mukasiume.com/f…
毎回 楽しみの レシピ撮影 発酵未来塾 ちか先生所に行ってきました。 ちか先生が さっ さっ と カンタンに作っていく様子に いつも手品をみているような (笑) 今回から 盛り付けを担当してくださる ha_co.3 …
撮影が終わり 農園に帰ってくると STUDIO-CACCI カメラマンのユカさんが 「天の川 肉眼で みえてるんや ステキ!」 と いつも出ている 雲だったので あれが 天の川 だったのか?…
かれこれ何年? 以前にご紹介したのですが https://www.mukasiume.com/blog/p/1399/ 身体の毒だし中に いつもとちがって すぐに調子が戻らない 体調が悪く さ…
こんにちは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園 うめこです。 http://www.mukasiume.com/ 海のお客様が多い季節 近くの南紀白浜では、 …
PCR検査に 梅干しのイラストと レモンのイラストが あるけれども 近頃は、梅干しを見ても 唾液が出ない人が 多いとか・・・。 特に子供達は 梅干し嫌いなこどもだったり 梅干しが 日常の生活の中に見当たらず…
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.