Category

農園の日々

今年も改善中

かれこれ3年目でしょうか?   梅干し用の梅を サイズ別に選別できる 選別機に梅を転がしながら あれこれと 改善中 透明な部分を梅がコロコロと流れてきます。   その選別機に   今年は、こ…

生梅のお届けについて

今年の無農薬栽培の生梅を 小梅から始まって 梅酒用 の 辛口タイプ  続いて 梅酒用の 甘口タイプ 梅シロップ用  完熟 梅干し用 と 生梅を順番に収穫していきます。   全国のお客様に 宅配便で発送しているの…

火を使わないお料理?

こんばんは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園  うめこです。 http://www.mukasiume.com/     お蔭様で今年の梅酒用の出荷が始まりました。 無事にお届けで…

ステイホームを楽しむ 必需品?

自粛生活に欠かせない 一品  そのまんま 梅の床   コロナ禍でも 治療に通う際 出先で食事が出来ないので ほんま助けて貰っています。   そのまんま梅の床     出先で、スーパ…

自然のアロマが楽しみです。♪

南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園  うめこです。 http://www.mukasiume.com/     お蔭様で今年の小梅の出荷が始まりました。 いつもより 急な自然落下で 無…

梅の黒焼き作り

梅の黒焼き作りは 大勢の皆さんにお世話になりながら 今日も作り上げています。   いつも 窯出しをすると 一番最初に教えていただいた お大師様にお供えに行きます。   日本に梅ぼしを 伝えてくださった…

農園にハンモック? 

雨を待ち焦がれて   畑部のタケチャンに 組み立てて貰おうと思っていたのに・・・。     収穫までで雨の日も 外の作業が忙しく 山から帰って来ない!   明日のお昼休みを 狙いま…

たんぱく質をどうとるか?

南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園  うめこです。 http://www.mukasiume.com/     そろそろ 小梅の収穫が近くなりました。   梅の木の下に 収穫…

PCR検査に梅干し

PCR検査に行くと 梅干しの写真が貼られていたよ!   お友達が教えてくれました。 梅干しって 聞くだけで 唾液が出る人が多い   残念ながら 幼稚園や小学校に食育に行くと 梅干しって 聞いても 唾液…

求人募集 

ハローワークさんに 求人募集 諸々の 書類の提出に ペンを出して フタを取り 書こうとするけど 書けない、、、。 ガタガタしてて ふと 気がついた。 ペンの先が違うのだ。 担当さん その様子を見ていて 大笑い  久しぶり…

パンダのついででいいんです。

やりたい事をとにかく 人に話て 聞いてもらっている。 出来る 出来ない は 後で とにかく 言葉にする。   そうすると それなら こんな人 居てるで~ いろんな人を 紹介してくれる。   今日は、く…

おまじないでも いいのです。

こんにちは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園  うめこです。 http://www.mukasiume.com/     今の時期は、 全国のあっちこっちの神社さんで 茅の輪くぐり…

Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.