Category

農園の日々

うめこ YouTubeはじめました

子供達が帰ってくるから! うれしそうな お母さん達 (^^) 井戸端会議も 都会から帰ってくる子供達の 話てんこもりです♪ 年末年始は、人口が増えてうれしいです。 いつもより食べたり飲んだりが続く 年末年始、 みんなでワ…

おむすびが美味しい

皆さんに 支えていただき お蔭様で無事に講演会が終わりました。 「梅干しで世界を救う」 そんなお題でお話させていただき おむすびを 参加者の皆さんで その場で作り、 お昼ご飯にいただきました。 まるで 直会(なおらい) …

熊野の神様のとおり道をご案内

沖縄から名古屋にお仕事に行くらしいレッツ(与儀さん) その前に、てらがき農園に来てもらいました。(笑) ネットショップの運営について、 家族の事、自分の事 出会ってから 自分の中で問題解決が出来なくなると レッツに相談し…

からだの声を聞きなさい。

私のメンターの和美さん お願いしていた荷物の中に   うめちゃんに 必要だからと 精油のプレゼント入れているからねっと♡   早速に体に塗りながら わんわんと涙があふれ 大泣きしてしまいました。 &n…

梅の事を話してみました。

全国の幼稚園や小学校での食育活動をしていると 保護者の方、先生方から「梅の事を教えて!」と。 梅の話を聞いてくれます。 先生方、父兄の方、子供達にお話をしています。 そんな中で、 梅干しの味ってどんな味?って質問すると …

「全国 志ビジネスプレゼンテーション」で環境大臣賞

無農薬栽培を続けてきて13年 昨年の台風の影響で 収穫量が20分の1 びっくりするほど 梅が収穫出来ず。 私達は、 梅干しを三年熟成させてからの販売なので 「三年後、どうなるのだ?」 「このままでは農業を続けられない!」…

掲載いただき おおきに (おとりよせネット様)

梅の床がお客様に沢山選ばれている(たくさんご注文いただいてます) なんだろう?と思いましたら ありがたい事に、 おとりよせネットさんで 紹介いただいていたようです。   無農薬栽培になって10分の1の収穫になっ…

だ液は すごい!

食育で幼稚園、保育所、小学校などを訪問しています。 そこで子供達に質問します。 梅干しって どんな味?   「あまーーい!」   ・   ・   ・ 近頃は、梅干しは、甘いと認識されるようです。   …

私達もそうだった。

悩んでるのだろうなぁ~。 奈良で柿を生産されている方が お一人で梅もぎ体験に来られました。 一般のお客様とは また違う角度の質問に 同じく農業を生業としているので 不安な点、うれしい点も同じです。 少しでも 何かのキッカ…

みんな一生懸命やっているのです。

不思議な質問? 先日、アメリカの雑誌の取材に 和歌山のオーガニックの梅を取材したいと てらがき農園にも来てくれたのですが、 和歌山でも無農薬をやられている農園が 数件あるので、そこらを回って来られ 開口一番に 「 農園全…

食育プレゼント (梅シロップ用)

今年の梅ちゃん達も 無事に出荷がはじまり。 お蔭様で喜んでいただいております。   一年に一度の 実りの季節 毎年 農園から 子供達への食育プレゼントがあります。 全国の子供達に 梅シロップ作り(梅ジュース)を…

2019年生梅の出荷が始まりました。

和歌山県のみなべ町岩代では、 一雨、一雨 梅がぐんぐん 大きく成長しています。 今年の生梅のご予約受付中です。 梅の実が少ない分、 お受け取りがスムーズにできるよう 今年はすべてクール便でのお届けです。 梅畑で、なかなか…

Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.