只今、敬老の日のプレゼントにご利用の方は メッセージカード、 松竹梅のお熨斗などを ご用意しております。 ご注文の際に、備考欄 にお申し付けください。 そういえば 父も 孫たちが書いた 何て書いているのか? わからな…
いつも ありがとうございます。 お盆中でも 梅農家の仕事は いつも通り 早朝から 梅の天日干し作業をしているのですが・・・・。 明日、8月13日~ 16日まで お荷物の発送、事務所は、お休みとなっております。 インターネ…
MBS毎日放送、ちちんぷいぷい 「川崎亜紗美 密着 わくわく一日」 川崎さん、スタッフの皆様 早朝から夜遅くまで 本当にありがとうございました。 雨の中、急な斜面での野良作業、 畑の中を歩くだけでも大変だったと思います。…
無農薬栽培の現場って? もっと日々の作業の様子が 知りたいです。 農園長、発信してくださいよ お客様から そうリクエストを頂き やっと 現場情報のお知らせを 只今、発信中 (笑) http://umeko.blog….
雨の中 郵便でーす。 びしょり濡れた 郵便物の中から よれよれの 冊子が出てきた。 あーーーー。 乾かいたら 表紙が波うってます。 いいねー 波にのってるねー。(笑) 近畿労働金庫さんの 月刊冊子 「ずっと」 に てらが…
早朝に出ると 出勤時間までに お参りを終えて帰れる 昔の人は何日もかけて 熊野古道をお参りされていただろうに・・・。 先日、掲載していただいた冊子に熊野本宮、語り部の皆さんの紹介がされていた。 語り部 伝える事で 観…
父から息子への愛情をいつも弁当が運んでくれた。 461個の弁当は、親父と息子の男の約束。渡辺俊美様の本に掲載いただきました。 胸がじーんと 熱くなったり悲しくなったり笑いをこらえたり 読んでいたら無性にお弁当を作りたくな…
梅の花が咲く頃は、地元のみなべ岩代大梅林にと 全国からお客様が来てくださいます。 てらがき農園にも 四季折々に 子供達の親子体験うめ学習や 学校の遠足など、お客様が来てくださいます。 主に都会からのお客様で、一番困る問題…
関西空港にある紀州館に てらがき農園の梅塩を置いていただいています。 関西空港に行く事があると 子供たちの授業参観のように 見学につい行きたくなります。 前回はわからず ウロウロしましたが あら! わかりやすい所に座…
2014年も皆様に応援いただき 無事に無農薬・無肥料にて南高梅を栽培する事が出来ました。 ありがとうございます。 あなたと あなたの大切な人達が 健康で幸せになることを 心から 祈っております。 2015年も どうぞ …
通常栽培の紫蘇を使って 今頃は もう しそ梅ができあがっている頃ですが・・・。 てらがき農園で栽培している 無農薬、無肥料栽培の紫蘇がやっと 今週収穫する事ができました。 今年は小さくって なかなか成長しませんでしたが…
いろんな事を考える機会をいただいていますが、 やっぱり この景色を見ると 自分が何をしたいのか? 何を怖がっているのか? を 再認識できる。 残りの人生、やるだけ やってみたら いいやん そう お父ちゃんが 言っている…
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.