いつも なにかと 私の思考の癖を 心配してくれていて 「自分らしく 生きる」 を 教えてくれたお友達 昨年、海外からのお客様の前で踊るのを楽しみに 海外のお客様に向けて 「和」の曲で 和の衣装も準備していて その日を楽し…
今年初の東京、 西研MG研修 もう、いつも場に圧倒されるから 計算が合わず 朝から冷や汗もんです。? 感情に、動かされなくなると もっと楽に生きれるのに ? 動じない心に 今年は励みます。 何かと理解が遅い…
3月11.12日の 青山ファマーズマーケットは、 バージョンアップした 梅の黒焼きを体験して頂ける イベントを企画しています。 その日は、たっぷりと 梅の黒焼きを食べて頂きたく ご用意しております。 お近くの方は 是非、…
心の安定を保つ事が出来なくなると 余計な妄想が増えてくる 目の前の人は こうだろう とか、 いつもこうだから こうなる筈 勝手に確認せずに そう思ってしまう事がある ほうれんそう 報告、連絡、相談 も 出来なくなってしま…
作る場所や、作る人によって 味も 食感も 食べた時の気持ちも違うのは、 その場所や 作る人がもっている 「何か」が 違うから・・・。 その 「何か」のちからによって 食べた人の心の中にある 何か の流れも変わるのだろ…
答えは、いつも自分の中にある 自分がちっぽけで価値のない存在だと思うと、 外界はそれを確かめるだけのものになる。 だが、 自分が欠けるところのない創造的な存在で、 喜びを表し、 愛を与えたり 受け取ったり、 この星の生命…
毎年、1月7日は、 香川県 弘憲寺さんの 弁財天様に お礼参りに ここの弁財天様にご縁をいただくようになってから 自分事の農園経営から 世の中にお役に立てる 農園経営にと 考えが大きく変わりました。 子供の頃から 父から…
自分の中に苦手意識があると その場に出かける事に 気が重たくなる 昨年の6月から出店中の 青山ファマーズマーケット 当初は、 耳が不自由な私は マスクでお客様が喋って下さる言葉が 聞こえず 毎回、お客様の声が 聞き取れ…
年末年始の大福茶の販売を終えて やっと地元の 氏神様にご挨拶 昨年は、この西岩代八幡神社に 沢山の方がお参り下さり 神様も大喜び ✨ ここの神様は 昔から技を持っておられて 戦争中も沢山の方が お参りに来られていたとか …
年末から 無くし物が多く どうなってるんだ 私?状態が続いてました。 あっち こっちと 移動が多くなると 何処に置いてきたのか? 記憶が無い ? 大切な物ほど どこに置いたか?忘れてる 今日やっと 最後の探し物がでてきた…
お正月の間は、 お寺の中で 講話を沢山聞かせて頂けるので とても ありがたいです。 いつもいつも 調子が良い日ばかりではありません 落ち込む時もあるけれど そんな時程 口から出ている言葉に 注意してみると マイナスな言葉…
あけましておめでとうございます。 昨年は、日本に住まわせて頂ける事が どれだけ日常をお守り頂いている事なのか? ロシアとウクライナの戦争で改めて 感謝する年となりました。 早く戦争が終わる事を願いながら 自分達は、何がで…
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.