Page 32 of 81

アブラムシさん 

お〜、アブラムシさん。 毎年、少しだけ付きますな〜。 みんなが怖がるほど 悪さしませんけどねー。 解毒。

ニンニク鶴 

ニンニク鶴。 友達に種子をもらって 植えてます。 勝手に大きくなり、鶴が現れ   これが      ニンニクの芽とは はじめで知ったで。 早速 豚肉とジュ っと炒めてもらいました。   うまっ‼︎ ニンニクはまた 後日。…

働ける事の楽しさ・・・。

こんにちは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園  うめこです。 http://www.mukasiume.com/     今年も 蕨や蕗 ごんぱち(いたどり)など 山菜が美味しい季…

レシピ 無農薬栽培の梅シロップを使って 焼肉のタレ

薬剤師の ちか先生と コラボがはじまりました。NO1 あまり時間をかけずに 美味しくて カンタンに作れるレシピをお願いしました。 焼肉のタレに 梅シロップ? 隠し味の うまみが出て 市販の焼肉のタレより ぐーーーんと 美…

仲間のおかげです。

とにかく 何をやるのも 時間がかかって 出来る人からは なぜ そんなに時間がかかるの? (笑) とんちんかんな事を しでかすし やった事を忘れるし あっちこっち ボロボロやけど それでも 続けていたら 手伝おうか? と …

藤の花が咲きはじめました。

会社の前の 藤の花が 咲き始めました。 これで 鬼も来ないと 安心しております。

梅の実が・・・・。

ずいぶん 大きくなって・・・。    

これからの季節、お弁当にいつも梅干し

  梅シロップで作る焼肉のタレ

農家はいつもお客様の為に・・・。

南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園  うめこです。 http://www.mukasiume.com/     夏の香りがする! かわいい梅の実が見える頃になり 山では緑がキラキラする…

食べる薬箱?

旅立ちの季節ですね、 学校だったり 職場だったり   移動が多い季節です。   我家も一人暮らしを始める子供の 引っ越しに 朝から農園長が送って行きました。     新しい場所で …

梅の黒焼きの必要性

桜がきれいな頃になりましたね♪   村のパン屋さんに行くまでに   お気に入りの桜小道があります。   ついつい 見上げて うっとりしてしまいます。     東北の震災の…

桜小道を歩きたくって・・・。

桜の季節は ここを歩きたくって わざわざ遠回りして 村にあるパン屋さんへ 小道を歩きながら 下から桜を眺めるのが 大好きです。 頭の上に 桜が ひらひらと 気持ちがいい ここで昼寝したい。(笑) この時期のおやつは、 な…

« 以前の投稿 新しい投稿 »

Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.