令和 三年 今年のやりたい事 やまとことばを 習う。 今日からはじめて参ります。 人は、ちょっとした言葉で 傷ついたり 悩んだり 人を喜ばせたり 楽しくさせたり するのも 言葉 言葉には、不思議な力があり…
今年は、どうして こんなにも いろんな事が起こるのか?と ビックリする程、 作っていた物が 見事に潰れてしまいました。 人間関係から始まり 期待していた分 途中で終わってしまうのは とても残念で しばらく …
コンパスセミナーで うめこは、いつも 人と一緒に居ないのよ もっと 人と 一緒に居る事 そう正司さんに 教えて貰いながらも かれこれ 何年? それがスタッフとの事に とっても とっても 大事な…
てらがき農園は、商売の仕組みが 法人になれる条件が整ったから 法人を設立したのでは なく 無農薬栽培で梅作りを進めているが なかなか商品化できず 経営危機になっていた時に、相談すると 1円創業っと いう仕組みがあり 創業…
パラレルワーカーで お手伝いくださっているOさんは、 熊野の山奥で 多肉ちゃんを育てて 販売しているお仕事もされている。 少し前までは バリバリのキャリアで 安定したお仕事をされていたが、 今は、今日は働きたくない気分や…
身体が疲れてくると なぜか 木綿素材の服を好んで着るようになる。 コットン100% ポリエチレンなどが入っている服が 着たくなくなるのです。 特に藍染めのシャツを好んできている。 藍染め体験に行った時に 藍…
一年に一度の お友達との 在り方チエック! 今年は、 自分がどこで 止まっていて 何が進めない原因なのか? 普通にランチしているのですが、 いつの間にか いつも在り方チエックになっています。(笑) 去年よ…
年末年始は、いつも お寺さんで 大福茶の販売をさせていただきます。 今年は地元の鹿島神社さんに 大福茶のお手伝いをさせていただきました。 大福茶の謂れは 一年の邪気を払い新年を祝福するため、 元旦に「大福茶(おおぶくちゃ…
今日はタラちゃんの結婚式 改めて タラちゃんのおかげだなぁ~と 感謝の気持ちで一杯になりました。 タラちゃんとは、ほんま不思議な出会いでした。 熱中小学校の関係で、白浜のクオリティーソフトさんで 私達のSDGsの取り組み…
大塚国際美術館に行ってきました。 日本に居ながら世界の美術館が体験できる 1000点余りの展示に 何度も通いたくなる場所になりました。 陶板名画は、退色劣化がなく 約2000年以上 そのままの姿で残るとか 建物も地下3階…
あれ?こんなところでなにやっているのだ? 後ろを向いて ごそごそと 何やらしております?? 急に寒くなり いつもは、倉庫の中で作業をしているのに 今日は日向に出て作業中です。 覗いてみると 剪…
#くちくまの熱中小学校の仲間が 坪田先生の授業の後 こんな素敵な本を出版していたなんて 心の華 ③ 届いた本を読みながら うれし泣きしてしまいました。 その行動には、そんな事があったのか! 玉ちゃん 笑顔の原点は、そこか…
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.