Page 36 of 81

自分に正直に生きようや

納得できない事をそのままスルーしていると やっぱり 納得できない事態がやってきます。   農園長から 自分に我慢しない! 自分の気持ちに正直に生きるようにすれば そうしていると 周りに現れる事態が変わってくる …

場を守る

地元の鹿島神社さん 宮司さんが 変わられて あれよ あれよと いろんな事が 整えられて   10年前は、雨漏りがしてても そのまんまで 台風の後も そのまんま あまりにもひどいので 雨の後は、お願いしてお掃除に…

クリスマスプレゼントはリンゴ♪

毎年 スタッフへのクリスマスプレゼントは、 JAさんにお願いしている 新鮮なリンゴ 1箱 たまに、リンゴに蜜が入っていたり 新鮮なので ほんと美味しいのです♪ そのリンゴも 1箱もあると 途中で 流石に飽きてくるのですが…

新しい働き方

農園に新しくお手伝いに来て下った方は、   パラレルワーカーが希望です。   ん? パラレルワーカーを調べてみました。 一般的には、副業は本業以外にサブの仕事を持つ働き方のことを指します。 兼業は、メ…

知らないからこそ やってみる。

朝から頑張って 仕事をこなし 午後からは、 くちくまの熱中小学校を受講し 夜は、神が宿ると言われている 江川さんの お料理を頂きに 三ノ宮に #紀州くちくまの熱中小学校 1時間目 金川 裕一 先生 横河レンタルリース株式…

梅染友禅作家 山本晃先生

お客様から 染めに使うので 梅の枝が欲しい! 度々、そんなお声をいただき 剪定した後の枝をお届けした事があります。 なんでも 梅を使うと うすいピンク色に染まるとか・・・。 でも今まで 現物を見た事がありませんでした。 …

1ワーケーションとSDGsの関係について考える

1ワーケーションとSDGsの関係について考えるについて レポートをいただきました。 ワーケーションレポートをいただきました。 https://gliese.co.jp/success/article/sdgs.html …

社長これ買うて!

定期購入用の梅干しや 金山寺みそが 入っている 〇容器が   高齢者の方は、蓋が明けにくいのでは? と スタッフからの 提案 そんな声が 自分達から出てくるなんて うれしいです。 お客様視点が 少しづつ 芽生え…

お昼ごはんは、試食会

和歌山絆ものがたり 第三弾は、 みかん鶏  昨年まで 梅鶏 で 鍋セットをご用意していたのですが、 今年は、みかん鶏を使ったらどうだろうか?   お昼ごはんに みんなで 鍋試食会 レシピの材料は、これで大丈夫か…

女性を元気にしたいのだなぁ~

不思議な音楽体験の後、 倉原佳子さん と 南紀白浜空港まで 車でご一緒させていただくと 車の中が なぜか 伽羅の香りが 漂ってくる。 またまた おかしな体験です。   梅って 母って いう字を書きます。 梅は女…

ただ、受け止める。

音楽で身体が癒される? いままで 音楽とは まったく無縁の暮らしでしたが 倉原佳子さんの歌を聞いてから 佳子さんの歌は聞いてみたい! に かわり 2日連続で 生の歌を聞かせていただく 機会をいただきました。  …

感情のお掃除に歌? 

ここ数日、 倉原佳子さんが 和歌山に来てくれています。   私は 耳が不自由なので 音楽は まったく 私には関係ない分野だと 思って生きてきました。 (笑)   聞いていても 曲になっていないので チ…

« 以前の投稿 新しい投稿 »

Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.