お客様が来られても 農園では、屋根がある場所で ゆっくり座る場所がなく いつも 簡易テントを使って イベント時にお迎えしていました。 そんな不便さを 解決できる ステキなテントを 農園長と武ちゃんが作ってく…
そんなに楽しいのかい? みんなが ニコニコしながら 野菜の苗を植えたり 大根のまびきをしたりと 農作業中 野菜作りの先生は、 かつこさん (笑) 山里に 笑い声が響いています。 出来た野菜達は…
こんにちは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園 うめこです。 http://www.mukasiume.com/ 梅の枝の剪定作業に入る前に めったにしない 梅畑の下草刈りをしています。 一般的には、…
こんにちは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園 うめこです。 http://www.mukasiume.com/ 台風の後 気温が 30度越えの日が続いています。 &nbs…
こんにちは、 南高梅の産地 紀州和歌山県みなべ町の てらがき農園 うめこです。 http://www.mukasiume.com/ 台風が通りすぎて また 台風ですね・・・。 秋晴れの中 昨日は、小学校の運動会 村の人…
朝から、忙しそうに 萩の花 や ススキ 里芋、おダンゴ と 嬉しそうに準備をしています。 82歳の母は、お盆から体調を崩し 休んでいただのですが やっと 歩けるようになりました。 長らく 休ん…
台風が通りすぎて 皆さん 大丈夫でしたか? ここ和歌山県は、台風情報が 中継される事が多いのですが 私達の町は、大きな被害も無く お守りいただきました。 今日は、台…
今年の梅の収穫に お手伝いにきてくれていた女子組 梅の合間に 無農薬栽培の紫蘇のお手伝いもしてくれました。 その紫蘇が無事に 育ってくれて 収穫できました!! と スタッフが感謝の連絡をすると …
昨夜は、すごい雷で 天井が抜けるのちゃうか? と 思うほど あーーー 怖かった。 子供の頃から 雷が鳴り始めると おへそを隠すクセ クセって なかなか治りませんね (笑) &nb…
今年もおかげさまで 無農薬の紫蘇を刈り取りできました。 今頃?と ビックリされるのですが (笑) 農園のしそ梅は、 自分達で栽培している この無農薬の紫蘇を使って 作っています。 着色料など なく 手揉みしてから 梅酢を…
Copyright © 1967 TERRA-UME Co.,Ltd.