• てらがき農園の想い
  • お得な定期購入について
  • レターパックプラス対応可能商品
  • フード・アクション・ニッポン アワード受賞
    フード・アクション・ニッポン アワード
  • 食の3重丸
    「食の3重丸」認定製品
    分析結果報告書はこちら
  • プレミア和歌山
    和歌山県優良県産品推奨制度
  • わかやま農産物安心プラス
    「わかやま」農産物安心プラス認証
    分析結果報告書はこちら
  • ふるさと認証食品
    和歌山県認証ふるさと認証食品

  • てらがき農園は SDGs にも取り組んでいます
  • 農林水産省推進「6次産業化」企業に認定
    農林水産省が政策として推進している6次産業化企業として認定されました詳しくはこちら
  • メールマガジン『てらがき農園便り』
  • てらがき農園のブログ
  • 梅の事ならお任せ下さい

トップページ > 青梅(生梅)予約注文 2023

一年に一度の、初夏のお知らせ
令和5年・2023年の青梅(生梅)の予約注文はこちらから

無農薬・自然栽培の青梅・完熟南高梅

てらがき農園のこだわり

  • 農園内全てが無農薬栽培

    「皮ごと食べる梅だから…」2006年に農園すべてを有機栽培から自然栽培へきりかえました。

  • 自然のまま。成長を見守ります

    梅の木が持つ本来のチカラで成長を見守ります。厳しい自然の中で育った梅のパワーは絶大です。

  • 朝一番に収穫し、当日発送

    新鮮なうちにお届けしたいので、発送日の朝一番に収穫して、その日のうちに発送します。

  • 梅のプロが用途に合わせて収穫

    梅のプロが用途に合わせた熟度を見極め、一粒づつ手でもいでいく。樹上熟成させている当園だから、漬けごろをお届けできます。

目的やご予定に合わせてお選びください
用途により発送時期が異なります

梅酒用・ワンランク上の梅ジュース

梅ジュース・梅シロップ用

梅干し用

農園長からのあいさつ

農園長てらがきのぶお てらがき農園

春の音が聞こえる季節になりました

この3年間、コロナという病気に世界中が振り回され、異国では紛争が起こっています。
日本も少しずつ落ち着きはじめておりますが、まだまだ理不尽なことが多いこの頃です。

愛情って何でしょう?

いつまでも子ども扱いする母の言葉も愛情。
かわいい子どもに旅をさせるのも愛情。
大きなお世話も愛情。

いろんな愛情があるように、表現の違いことありますが、すべて愛情と変換して感じ取ることがめちゃくちゃ大事なことだと思います。
愛情をもらい、感謝でお返しする、この循環が大切だなぁと強く感じます。
世界中で色んなことが起こっている毎日ですが、まずは 隣にいる方に相手を思いやる愛情と感謝をもって 接していこうと強く思う毎日です。

梅仕事をしながらこころ穏やかに

今年度のてらがき農園はと申しますと大きく舵を切ります。
運送費の値上げ・原材料の高騰などにより、調味梅干しやグラニュー糖を使用する商品を販売しないことを決めました。
今後は昔ながらの梅干しや体にやさしい食品の販売になります。
ご了承くださいませ。

生梅も今回、お得な価格でお求めいただける30kgプロ仕様をご用意いたしました。
いつもより多く 梅との時間 を体感してみてください。
皆様の健康をお祈りし、より一層精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。今年も梅の香りをお楽しみください。

令和5年 4月     
正直農家 てらがき農園
農園長   寺垣 信男

おかげさまで、ありがとうございます。

  • 和歌山県安心プラス認証

    生産履歴の記録や収穫前・出荷段階の残留農薬検査による農産物の安全管理の取組について、和歌山県が審査、認証するもの。

  • 食の3重丸セレクション

    2012年〜2019年度連続受賞「日本産」「安心」「美味しさ」の基準を満たした製品として認定。

  • メディアに多数紹介

    てらがき農園の梅で作った梅干しなどは、有難いことに数々のメディアに紹介して頂いています。

お客様の声

兵庫県Kさま

梅ジュースを作ろうと心待ちにしておりました。送られてきた荷を開けると、梅の香りに圧倒。梅の香りがこんなに素晴らしいものと初めて知りました。

福岡県Tさま

家の中が梅の香りに包まれて、幸せな気分。早速梅干しを塩漬けしました。梅ジュース用にも頼みましたが、予想よりきれいでジュース作りには十分すぎます。ありがとうございました。

Tさま

毎年完成した梅干を差し上げているお宅では、市販の梅干は誰も食べなくなったそうです。とっても好評で漬ける楽しみになりました。更に今年はご自宅で梅干を漬けている方にも食べていただいたところ、「今まで私の漬けていた梅干は何だったの?」と思われたそうで、早速てらがきさんに完熟梅を注文されたそうです。てらがきさんの梅ちゃん達、私の家族や知人・友人の間でとっても人気があります。