春だなぁ~
 磯の香りがします。
磯の香りが
 するようになると
 お雛様を思い出します。
私達の地域では、
 3月3日のひな祭りが
 4月3日になります。
その頃には、
 潮がひいた磯に出て
「磯もん」 という貝を
 とってきて
 お雛様にお供えします。
お雛様は、何故か
 動くものが 大好きだとか?
昔からそう聞いていて
 意味がわかっていませんが・・・。
 磯もんをお供えします。
春と言えば
 いろんな野草も出てきます♪
私達の畑は、
 無農薬畑なので
 野草も安心して
 酵素ジュース用に摘んできます。
3月31日と4月1日は、
 そんな野草も使って
梅シロップ (春の野草入り) 作りと
 梅の黒焼き作りの
 ワークショップをします。
詳しくは、こちら
約1年、通い続けた
 青山ファーマーズマーケット
お客様にリアルにお会いできるって
 ほんま うれしく
いろんな体験が出来て
 楽しかったです♪
えっ!
 やっぱり あの時の・・・・。
詳しくは、コチラを (笑)
 https://www.1101.com/n/s/okashi2/2023-03-24.html
こんな素敵な出会いも!!

4月の販売会場が変わりました。
 詳しくは、こちら
これから
 梅の実りの頃を迎え
 しばらく、出張販売に出れません。
関東方面のお客様は
 梅の床、梅の黒焼きなど
 この機会に
 便利にお求めくださいね。 (^^)
てらがき農園の梅づくりは、
 身体を整える食べ物としての
 梅干しを作りたく
添加物を使わずに
 海水を煮詰めて作った
 海塩(天然塩)を使っています。
海塩(天然塩)を使う事で
 マグネシウムやカリウム、
 カルシウムなどのミネラル成分も
 豊富でまろやかな味が特徴です。
梅本来の旨味も感じられ
 おいしい梅干しになります。(^^)
手軽に食べれる
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93
野菜や果物が美味しい季節になりました。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
ウコンの黄色がとてもきれい!
 ウコンと海塩のみで漬けた
 無農薬大根のたくあん
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd360
現在は、
 体温が低い方がとても多いのですが
 梅の黒焼きを飲んで体温が上がった
 お客様の声が多いのです。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
血液検査を受けて数値が改善された
 うれしいお声や
こんな体験まで
日本には、昔から
 食物で身体を整える事ができる
 いろんな叡智を残してくれています。
例えば、完熟梅エキス
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
年配の方からは、
私達の子供の頃は、
 どこのお家でも
 梅の頃になると
 家族分を自宅で作って
 常備薬のように 大切に置いてあったのよ
そんなお話を聞く事が多いです。
※自分達で作った事があるから この完熟梅エキスの大切さが よくわかるの
食物で身体を整える事ができると
 ほんま うれしいですよね。
黒焼き誕生の話は、こちらを
てらがき農園は、
 自然の生態系に合わせながら
 育てる方を選択し
未来の子供達にも安心して残せる
 農業であれるようにと
 無農薬栽培で農作物を育てていきます。
もちろん
 梅の黒焼きの原料の梅は、
陰陽を整えるために
 三年以上熟成させた梅干しです。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd412
必要な方に
 必要な情報が届けられますように・・・・。
_________________
 これからも命のある梅を作り続けたい
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 あなたと
 あなたの大切な人たちが
 健康で幸せであることを
 心から祈っています。
そんな農園の20年の取り組みは、こちら
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/SDGs
薬膳学校の先生方にも人気の 梅の床
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94
プレゼント用に小袋希望と備考欄にご記入くださいね。
食べきりサイズが嬉しい 小梅
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87#gd414
梅の香り豊かな100%梅の果汁です。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106
カンタン梅ジュース作りはいかがですか?
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/frozen#gd343
のどごし つるん♪
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gelee#gd130
 手土産や カンタンなプレゼントに
生命がエネルギーを作り出す為の
 体内燃焼システム=クエン酸サイクルには、
 梅干しが欠かせません。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd412
持ち運びに便利、梅干しを乾燥させました。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeshio#gd87
無農薬栽培のしそを食べやすく ふりかけに!
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o#gd88
疲れが出やすい季節
 梅の力で元気にお過ごしくださいね♪
_________________
 これからも命のある梅を作り続けたい
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 あなたと
 あなたの大切な人たちが
 健康で幸せであることを
 心から祈っています。
いつもの飲み物に入れて飲んでいます。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd106
てらがき農園の梅干しは、
1、無農薬栽培の梅
 2、三年以上熟成させている梅
 3、天然塩で漬けている梅
これらが揃わないと梅干しとして
 販売していません
 (味梅は除く)
梅の黒焼きの原料も同じです。
 私達の作りたい想いを形に現しました。
http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
人生のいろんな事も
 健康であれば
 乗り越えられる
「食べる物と心の関係」
私自身がいろんな物を
 人体実験しながら
 お伝えしていきます。
発酵食の
 カンタンレシピをお荷物に同梱中です。
 https://www.mukasiume.com/blog/c/recipe/
こころ豊かに
 暮らせる エッセンスを
 探してまいります。
梅の黒焼き体験
 うれしいお客様の声が届いています。
 詳しくはこちら https://www.mukasiume.com/blog/
この季節、自宅にあって便利な食品は、こちらです。
 ↓  ↓
 ●農家の梅酢 梅のエキスがたっぷり出ています。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr56/gd106
●これからの飲み物に♪もちろん無農薬の梅を絞りました。
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/syrup
●完熟梅エキス
 http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
1日、どれくらいの量なら梅エキスを食べてもいいですか?と
 ご質問が多いのですが、小豆くらいの量なら食べていますよ。
● 梅の種まですりつぶしている 梅の黒焼き
 http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
● 梅干しが苦手、小粒なら食べれてる 小梅
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr87#gd414
● 無農薬の大根で漬けた たくあんを蔵出し中
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd360
おおきに
_________________
 編集後記
野草を摘んでいると
 タラの芽 発見!
てんぷらにすると
 美味しいんだよね
あの苦みが
 春が来たと教えてくれます。(笑)
【三年熟成】ご家庭用 無農薬 紀州南高梅 梅干 昔梅(むかしうめ)
 http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gr53/gd121
【三年熟成】てらがき農園の 梅の黒焼き
 http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
【三年熟成】そのまんま梅の床
 http://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umenotoko
今なぜか?お問合せが多い、生はちみつ
 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/gd359
レターパックで、お届け可能な商品は、こちらです。
 便利にご利用くださいね。
梅の黒焼き(詰め替え用)https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/kuroyaki
高級しそふりかけ https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr57_o
完熟梅エキスカプセル https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/umeekis
三年熟成千日ねり梅 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr93
梅の床 https://www.mukasiume.com/fs/teragaki/c/gr94